介護保険にはリハビリ専門職(理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST))がご自宅または特定の施設に訪問してリハビリを行う「訪問リハビリ」というサービスがあります。制度上、訪問リハビリを提供する施設では理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のいずれかを「適当数置かなければならない」決まりになっています。ここでは各リハビリ専門職をご紹介します。

 

〇理学療法士

理学療法士は、主に運動療法を用いたリハビリを実施します。運動療法とは体を動かして行うリハビリのことで、自室でも出来る筋力の維持・向上を目的とした運動や屋内または屋外での歩行訓練、トイレ内の動作や入浴の動作練習などのことです。

脳卒中や骨折など、大きな病気・怪我をすると、後遺症が残ることも少なくありません。そのような場合でも、生活の自立と社会参加を目標に、歩行器や杖を使用して歩く練習や麻痺があっても家事を行えるようになる練習などに取り組むことが大切です。理学療法士はそのためのサポートを行います。

 

〇作業療法士

作業療法とは、趣味活動やレクリエーションなどを通して、本人が楽しみながら心身機能の維持・回復を目指すリハビリ手法です。

身体的な側面だけでなく、心の面もケアするのが作業療法の大きな特徴であり、認知症を発症している人や心が沈み意欲低下が起こっている人に対しても行われます。

作業療法士は利用者のお宅を訪問し、ケアプランに沿いながら、本人の心身状態に適した作業療法を行う専門家です。

 

〇言語聴覚士

言語聴覚士は、脳卒中の後遺症や認知症などにより言葉を発しにくくなった人を対象に、自分の思いや考えを言語化するためのリハビリ・機能訓練を行う専門家です。

人とコミュニケーションを取ることは、日常生活を送れるようになるうえで欠かせません。人と話し、意思を伝えるのに必要な能力の維持・回復を図れるようサポートしてくれるのが、言語聴覚士です。

それ以外にも、安全に食事や服薬ができるようになるため、嚥下機能の改善を図るリハビリも行っています。

 

      理学療法士(PT)         作業療法士(OT)          言語聴覚士(ST)

 

次回はリハビリと他職種の違いについてお話しします。

下記リンクから訪問リハビリ開始までの一連の流れがご確認いただけます。

https://ashidamdcl-reha.com/